ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

それは“自転車泥棒”になる 

息子が中学生の時のこと。同じ中学に通う知人(Bさん)の子供の自転車が 学校の自転車置き場から消えてしまい、Bさんはすぐに盗難届けを出した。 翌日には犯人が分かったが、同じ学校の生徒で、出来心でちょっと拝借して しまったらしい。しかしバレるのが怖く…

『生き方は星空が教えてくれる(木内鶴彦)』感想

[内容] 著者が臨死体験の時に見た過去と未来、宇宙について語られている。 [感想] 著者は1954年生まれの彗星捜索家。航空自衛隊に勤務していた22歳の時に、 突然病魔に襲われて臨死体験をする。回復後は退官して、子供の頃からの 趣味だった天体観測を再開。…

『マローボーン家の掟(主演)ジョージ・マッケイ』感想  

[内容] 田舎の一軒家で、自分達だけの掟に従って生きる4人兄妹のサスペンス。 (2017年 製作国 米・スペイン) [感想] 1968年。イギリから母親と4人の子供達が、アメリカの田舎町にある今は誰 も住む人のない母の生家に引っ越してきた。 何やら訳ありのよ…

窓辺のてるてる坊主と子猫 <絵>

梅雨入りして楽しそうな てるてる坊主と、 早く庭で遊びたい ちょい悪 子猫。

動物愛護管理法の効力

昔、動物飼養管理士の通信教育を受け、スクーリングに出席した時のこと。 講師の一人が、キッパリした口調でこう言った。 「動物愛護法は動物の為ではなく、人間を守る為の法律です。」 ※愛玩動物飼養管理士=民間資格で、動物愛護法とペットの飼養管理を学ぶ…

『働きながら、親をみる (和田秀樹)PHP研究所』感想 

[内容] 介護保険をはじめ介護の様々なサービスの解説と、精神科医から見た介護 現場の実態が書かれている。 副題は『自分の人生をあきらめない介護』 [感想] 本書は6章からなり、どれも為になるが「介護離職のリスクに備える基礎知識」 「冷静に考える…

ステンドグラスのランプ<絵>

これはベッドの枕元に飾っていて、 時々優しい光を楽しんでいます。

『木を植えた男(フレデリック・バック作品集)』感想 

[内容] 荒れ果てた山岳地帯に、たった1人で森を蘇らせた男の短編アニメーション。 (1987年製作国カナダ) 映画賞受賞 [感想] 絵はカナダのアニメ作家フレデリック・バックが、5年半かけて1人で描い たもので、素朴な絵とストーリー、ナレーションのどれもが…

子供の食べ物の好き嫌い 

長男は小さい時から、好き嫌いを言わず何でも食べてくれる子だった。 次男三男も基本的にはそうだが、何故か2人共納豆だけは嫌がった。 それで私はどうしたかというと、無理に食べさせることはしなかった。 結果、次男はある日突然食べるようになり、三男は…

『医療格差 (川田龍平) 角川SSC新書』感想 

[内容] 日本の医療の裏側と問題点を取り上げ、必要な対策を提言している。 [感想] 著者は子供の時に “薬害エイズ事件”の被害者となり、偏見と差別の中19歳 で実名を公表。現在は参議院議員として、様々な問題に取り組んでいる。 ※薬害エイズ事件=1980年代に…