ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

読書感想『日本を捨てた男たち』(水谷竹秀)

[内容]

フィリピンで、ホームレス同然となって生きる男性達のルポルタージュ

副題『フィリピンに生きる「困窮邦人」』開高健ノンフィクション賞受賞

[感想]

本書に登場するのは、日本のパブで働いていた女性をフィリピンまで追いか

けていった人、暴力団の借金から逃亡した人、偽装結婚の詐欺にあった人等々。

 

フィリピンは困窮邦人が世界一多い国だそうだ。

この国は警察もお金で動かすことが出来るほど腐敗していると言われるが、

そんな中で転落した邦人が生き延びられるのは、貧しい人達が困窮者を当た

り前に助ける国民性のお陰だとか。

 

彼らは何故、落ちぶれ果ててもこの国に留まり続けているのか。

 

日本には「国援法」という法律があり、大使館には帰国費用を貸す義務があ

るが彼らの場合は自己責任ということで、相談があった時は親戚や知人に援助

を依頼するための連絡を取ってくれる。

しかし日本を出る時に、後ろ足で砂をかけるように周りの人を傷つけ迷惑を

かけていった男達を助けてくれる人は稀で、殆どが拒否されてしまうそうだ。

 

本書の中で特に印象深かったのが、著者に妻からの切々とした手紙を見せてく

れた男性だ。この人は単身赴任先のフィリピンクラブで疑似恋愛にのめり込み、

退職金を1円も奥さんに渡さず、お気に入りの女性を追いかけて移住している。

 

それなのに今も妻の手紙を持ち続けているのは、本人の言う通り妻に対する思

いなどではなく、おそらく「俺も一端(いっぱし)の人間だったんだよ。」という、

ある種の承認欲求の為だろう。

 

結局彼らは金の切れ目は縁の切れ目で捨てられ、どん底に落ちていくのだが、

万が一日本に戻れても居場所は無くまともな仕事に就くことも難しい。
それでも困窮邦人のプライドは高く、経歴を詐称している人も多いとか。

 

フィリピンで旅行代理店を経営する日本人女性(70才)がいる。

彼女のもとには10年程前から困窮邦人の駆け込み相談があり、数えきれない人

にお金を貸してきたそうだ。しかしお金を返してくれた人は皆無で、彼女は

「100%自己責任。性格が弱い、甘えてますよ。」と言い切る。

 

私が本書を読み終えた時の感想も同じで、彼らの多くは“日本を捨てた人”で

あると同時に、“日本に帰れなくなった人”だった。