ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

ボランティア活動と経済的自立、どちらを優先するか。 

ボランティア活動は昔より身近になったと言われるが、それでも日本は

他の先進国に比べて、ボランティアに参加する人が少ないという。

 

一口にボランティアと言っても様々な種類があり、例えば趣味の演芸を

披露するのは、提供する側にとっても楽しいイベントとなる。

しかし、命の危機にある人々や動物が対象の場合は、困難が多い上に精神的

な辛さが大きくて、やり続けるには覚悟がいる。

 

たまに、経済的に自立しないまま何年もボランティアに打ち込む若い人への

疑問や心配の声を聞くことがある。

 

若い人のボランティア活動には、本人も成長するなどプラスの面が沢山あり、

又ごく稀に本気で頑張ってリーダー候補となる頼もしい人もいるので一概に

は言えないが、もし何年も定職に就かず家に僅かの食費を入れてるだけの人

がいたら、一度きちんと自分の足元を見た方がいい。

 

親が資産家でしかも応援してくれているのなら別だが、いつか生活に行き詰

まり家族や身近な人に迷惑をかけることになりかねない。

ボランティア活動は、自分が安定していてこそ継続出来るものだ。

 

又大きな団体なら別だが、小さなグループに寄せられる寄付金は僅かで、持

ち出しは当たり前。自分達がカンパに加わることも少なくない。

 

昔「自分一人、そこそこ食べられる最低限の収入があればいい。」と話す若い

人に、私は「それじゃあ家族も養えないし、猫の子1匹助けられないよ。」

と言ったことがある。

(犬猫はご飯以外にも不妊手術や予防接種、病気になれば病院代もかかる。)

 

いや、自立できるだけで十分立派なのだが、ボランティア活動においても

先立つものはお金。思いや情熱だけではどうにもならないことがある。

 

もっと言えば、経済的強者になることで彼らの思いは何倍も実現可能になる。

あと、自分でお金を稼いで生活することの大変さを知らない人間に、寄付金

の有難さをどこまで実感できるか…といった問題もある。

 

経済的自立に関しては、特に男性によく考えてほしいと思う。

社会は進歩しており男女平等と言われるが、女性と違って男性は「将来は

専業主夫か家事手伝い」…という選択は難しいのが現実だ。

本人に世間の目や、男としてのプライドにとらわれない覚悟があるのなら

別だが。