ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

ペットを飼っている1人暮らしの人がすべき事

ついこの間のこと、友人(Hさん)のところにこんな相談があった。

「近所の1人暮らしの女性が病気で緊急入院となり、家に10匹以上の飼猫

が残された。それから3日も経つのに、コロナ禍で面会させてもらえない。」

猫達はすぐに、近所の人達の協力のもと窓ガラスを割って救出され、市内の

ボランティア団体が一時保護。飼主の女性には感謝されたという。

 

この話を聞いて、今年4月に読んだニュースを思い出した。

武蔵村山市の高齢女性が急死し、21匹の猫が残された。しかし女性には

息子がいるからと(元々別居で猫には無関心)、行政は頑なにボランティアが

救助することを拒否。すったもんだが続いたが、ボランティアが有力政治家

に相談したところやっと許可が下りた。」

 

しかし猫達を保護出来た時は、女性の遺体発見から24日も経っており、皆

衰弱していて中には間に合わなかった子もいたという。

 

高齢者の入院や病死などで、ペットが放棄されるケースは意外と多い。だが

先に書いたHさんともう1人の友人は、自分が関わった犬猫は絶対に見捨

てない。2人が保護して里子に出した数は、それぞれ優に100匹は超えて

いて、仕事をしながら1人で、どうしたらそこまで出来るのかと感心する。

 

彼女達の家にはまだ何匹かの保護犬猫が残っていて、本人が死んだ時は子供

さんが面倒を見ることになっている。しかしどちらの娘さんも独身で、しか

も日中は仕事で家に居ない。多頭飼いは大変だろう。

Hさんは「猫達には手間もお金もかかる。娘も可愛がっているが、彼女にと

っては負の遺産。これ以上増やすわけにはいかない。」と言っている。

 

多頭飼いに限らず一人暮らしの人の場合は、万が一に備えて知人やペット

信託などに依頼しておくことが大切で、下記の事をしておくと更に安心だ。

 

①外出先でのアクシデントに備えて、財布にペットを飼っていることと、

 万が一の時のレスキューの連絡先を書いたメモを入れておく。

②部屋の目立つ場所に、①と同じことを書いた大きな紙を貼っておく。