ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

ご近所トラブルの時に引っ越せる人はまだ幸せ。

「持ち家と賃貸はどちらがいいか?」

これは昔からよく議論されているテーマで、どちらにもメリット・デメリット

があるが、ライフプランにもよるので決め付けることは出来ない。

 

只、平均寿命が80歳を超えた今、家の生涯コストの平均は賃貸より持ち家の方

が安いそうなので、金銭面を考えれば持ち家の方が良いかもしれない。しかし

災害やコロナ禍などでローン破綻した人も多く、中々計算通りにはいかず難しい。

 

終の住処を決める時は費用だけではなく、周辺の環境もある程度把握しておくの

も大事なことだ。特に持ち家の場合は、そう簡単に引っ越すわけにはいかないの

で出来るだけ調べておきたいが、住人に関してはそう簡単に分かるものではない。

そのため近隣の住民と何年も犬猿の仲という人も珍しくなく、中には傷害沙汰で

ニュースになることもある。

 

私はずっと社宅暮らしだったので、住む家も住む期間も全部会社任せで、正直

言うと当たりハズレはあった。

 

30代半ばに住んでいた社宅でのこと。近所のWさん一家が転勤で引っ越すこと

になり、引っ越しの当日は同じ班の10数件が荷物運びを手伝い、その後は空に

なった家で恒例の女性陣だけの軽い食事会となった。

 

いつもなら無難な会話で和気あいあいとなるところ、この時はさながらW夫人

の悪口大会となり、こんな事は初めてのことで私は目が点に。

 

引っ越したWさんは気さくで、周囲からの評判が良い人だった。

しかし私は陰で時々小さな意地悪をされていて、何か迷惑でも掛けたのだろう

かと、何度か気持ちが沈むこともあった。

 

だが奥さん達の話を聞くに、彼女は自分ではうまく立ち回っているつもりで、

あちこちで似た事をやらかしており、これが一気に噴き出たというわけだ。

 

まあ何だかんだ言っても、社宅からはいつかは出ていくものだからまだ良い。

しかしこれが持ち家となると、そう簡単に引っ越すことは出来ないので悩みは

一層深刻になる。

 

その点賃貸は、持ち家よりはずっと引っ越しが楽だ。引っ越しにはお金が掛か

るしロスも生じるが、そこで暮らし続けるにはダメージが大きいと判断した場

合は、“逃げるが勝ち”と割り切った方が心穏やかな人生を送れるかも知れない。