ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

高齢者の脳の劣化について思うこと 

厚労省によると、2020年現在65歳以上の認知症の人の数は約600万人で、

2025年には、高齢者の5人に1人が認知症になると予測されている。

 

認知症の症状が出現する病気の中でも特に多いのが、

アルツハイマー型」「レビー小体型」「血管性」の3つで、認知症であって

も本人はある程度状況を分かっていて、特に初期は徐々に失われていく記憶

や能力に、強い不安と悲しみを感じているという。

 

最近私は、認知症の人の気持ちが以前よりもよく分かるようになった。

加齢とともに物覚えが悪くなり、思い出せないことが多くなり、色々な事が

出来なくなっている(特に計算力の低下)。

 

まあ、己の頭脳が明晰ではないのは昔から自覚しているし、最近は頭を使うこ

ともめっきり減り、当然と言えば当然の結果なのだが、問題は無意識(不注意)

でやらかしてしまう失敗が増えたことだ。

例えば冷めたコーヒーを温めようとして、そのままレンジにカップを置き忘れ

る等々、枚挙にいとまがない。お陰で近頃は多少のドジでは驚かなくなったが、

玄関のカギが台所でお玉と並べて掛けられていた時は、さすがに焦った。

 

そのため今は、ガスコンロの消火と就寝前の戸締り、そして飼猫の居場所確認

(うっかり閉じ込めたりしないよう)には、しつこいぐらい気をつけている。

 

厚労省は又、65歳以上の4人に1人は“隠れ認知症”になるという予測もしている。

こちらは主に、加齢と質の悪い生活習慣が原因で、ある程度予防は可能だとか。

※隠れ認知症 = 社会生活には支障のない軽度の認知障害のこと

 

以下に、ネットに書かれていた様々な予防方法をおおまかに箇条書きしてみた。

 

・難聴・肥満・ウツは放置せず、禁煙・減酒を心がける。

・朝日を浴び、筋肉量を減らさぬよう簡単な有酸素運動を続ける。

・人と触れ合い、知的好奇心を保ち、時々新しい事にも挑戦してみる。

・カビの無い清潔な環境で快眠快便を心掛け、バランスの良い食事をとる。

こうして見ると特別な事は書いていないが、意外と続けるのは難しそうだ。

 

私が特に興味深く読んだのが、最近よく耳にする歯周病の影響についてだ。

脳が健康な高齢者には平均15本弱の歯が残っているのに、認知症の高齢者には

平均9本強しか残っていなかったという。

 

ちなみに私の場合、丸々残っている歯は14本。他にスッポリ銀が被せられてい

る(中の歯が大きく削られている)のが9本。親知らずは元々無い。

こうして数えてみると、結構ひどい。もしかしたら認知症予備軍?

 

あと、薬の中には認知症になる可能性が高いものもあるので、要注意だとか。

話が少し逸れるが、昨年末に歯茎の一部が腫れてしまい歯科医院に行ったと

ころ、原因は歯周病ではなく数か月前に変えた降圧剤のせいだと分かり、改

めて薬の怖さを感じた。

 

認知症予防の為には、40代から生活習慣に気を付け、糖尿病や高血圧などの

持病がある場合はきちんと治療を続け、日ごろから脳をよく使う事が大事だ

という。私はもう間に合わないが、若い人はどうぞ気を付けて。