ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

垂直の記憶 (山野井泰史) 山と渓谷社

[内容]

自身の登山の歴史と、夫婦で登ったヒマラヤでの遭難と生還劇が綴られている。

[感想]

遭難したのは2002年の秋で、場所はヒマラヤのギャチュン・カン北壁。

著者はこの時、凍傷により手足の指を計10本失っている。

私はその個所を読んで初めて、以前ニュースで見た指が黒くなっていた人は、こ

の人だったのかと気付いた。

 

それにしても雪山の遭難は壮絶だ。手足は凍傷になり、体は日増しに衰弱してい

き、思考力も低下。視力までおかしくなって、5日間殆ど何も口にしていないため

胃液を吐き続けたという。それでも本人は、絶望というのは一瞬たりとも浮かばなか

ったというから驚きだ。

 

運がいいから生き残れたと言われるが、それに対して著者は、「いつも悩み、心から

登りたいのか考え、実際の登攀(とうはん)中も山からの危険を読み取り、自分の能力

を見つめ、その中で最高の決断を下してきたつもりである。」と反論。山を登る時は

臆病なくらい慎重だそうだ。

 

以下の現象も興味深い。「この頃から高度障害のためか常に誰かと登ってるような

気がしてくる-(略)-人間は潜在能力を最大限に発揮しているとき、こうした人物を感

じると言う。確かに男のクライマーで、会話は出来ないが意思の疎通は可能なよう

な気がする。」

 

遭難死した登山者に対して、第三者が「山で死ぬのなら本望だろう」などと言うのを

耳にすることがあるが、いくら山が好きでも「死んでもいい」とまでは思っていない筈。だが著者は命を失いかけても尚、登山をやめようとしない。私には山の魅力は分

からないが、著者が並大抵の登山家ではないことだけは、ビンビン伝わって来た。