ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

餌をねだるツバメの雛(色鉛筆・パステル画)

 

我が家の庭木に、キジバトが巣を作ったことがあります。

 

鳩の糞は、人や犬猫に感染症を起こすことがあるそうだけ

ど、うちの猫達は完全室内飼いだし、一羽だけならあまり

問題無いらしいし…と、産卵を楽しみにしていました。

 

で、翌々日のことです。そっと様子を見ていたら鳩とバッチ

リ目が合ってしまい、二度と戻ってきてはくれませんでした。

卵を産む前で良かったです…って、良かったのかな?^^;。

読書感想〈漫画〉 『ナースになったらピュアな心がなくなりました』『赤い文化住宅の初子』

 

★『ナースになったらピュアな心がなくなりました』(にわみちよ)

[内容]

看護師の目から見た総合病院の実態を、ユーモラスに描いた4コマ漫画。

[感想]

主人公は、一生懸命だけれど失敗も多い新人看護師。

せつない話もあるが笑うシーンが多く、医療についての解説も分かりやい。

途中、読者の質問に答える形式で書かれた「病院のナイショ話し教えます」

がトータル8頁あり、全て著者の実体験なのでこちらもリアルで面白かった。

 

★『赤い文化住宅の初子』(松田洋子)

[内容]

兄と古アパートで暮らす女子中学生の、貧しく理不尽な日常と青春の物語。
[感想]

母親とは死別で、父親は蒸発。工場勤めの兄は、自分の境遇にいつも苛立って

いた。中学生ながらラーメン屋でアルバイトをし、高校進学も諦めている初子

の唯一の希望は、将来結婚しようと言ってくれている三島君だ。

 

不当に時給を低くしておいて、初子に「中学生がカネカネ言うな。」と吐き捨

てるラーメン屋のオヤジ。進路を相談する初子に「春休み迄わしらぁ働かす気

か!」と怒りつける担任。とにかく周りの大人達が優しくない。

 

ある日突然舞い戻った父親に至っては、

「妹も高校に行かせたれんのか、情けない兄貴じゃの。」とほざく屑っぷり。

 

ストーリー、人物の表情、絵柄、セリフ…そのどれもが、もしかしたら著者の

実体験?と思うほどリアルで、引き込まれるように読み終えた。

(本書は東亜優の主演で映画化されている。)

 

この本にはもう1話、『PAIN IT BLUE』という、零細工場の息子の物語も載

っている。不遇な青年の、どんどん底辺に追いやられそうな焦りの気持ちが描か

れているのだが、若者達の逞しさや笑いもあって「腐るな、今は食いしばれ。」

と応援したくなるような良作だった。

事実であっても名誉毀損になる

昔、近所の公園でのこと。顔見知り程度のご近所Kさん(50代男性)が、ベンチ

に座っていた女性 (60才位)を見ながら、突然私にこう話しかけてきた。「あれ

は赤線にいた女だ。」

 

※赤線=公娼制度が廃止された戦後の1946年から、売春防止法が施行される

    1958迄の12年間、各地に存在した売春を目的とする特殊飲食街のこと。

 

その女性も近所の人で、子どもはいないが仲の良い夫婦だと聞いたことがある。

若い時はさぞかし…という美人で、Kさんによると恋仲になったダンナさんが

大金を払って身請けしたのだとか。                                                                            

 

彼女が赤線に居たことにも驚いたが、それ以上に私はKさんにひいていた。

どこまで本当か分からないが、この人は何のために赤の他人の私にそんな余計な

ことを話すのだろうか?

たまに趣味の会などで、当たり障りのない話として芸能人のスキャンダルが話題

に上ることはあるが、ご近所さんのこういう話はアウトだろう。

 

法律には名誉毀損罪というのがある。

「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損したものは、その事実の有無にかかわら

、3年以下の懲役若しくは禁固又は50万円以下の罰金に処する」

 

ひそひそ話程度なら訴えることは出来ない。

しかし、以前(数十年も前のことだが)ある事無い事を言いふらして知人女性を追

い詰めた3人の主婦が、裁判で賠償金を命ぜられた…という事例も有るので軽く

考えない方がいい。

 

最近よく見るのは、インターネットでの誹謗中傷で訴えられるケースだ。

匿名でも発信者が特定されることが殆どで、そのような記事をコピーして拡散さ

せて罪に問われることもあるので、要注意だ。

 

逆に名誉毀損などと言ってられない、皆で共有したい情報もある。

昨年「こども家庭庁」が発足し、子供を性被害から守る為の制度「日本版DBS」

についての議論が進められている。

※DBS=イギリスの「前歴開示および前歴者就業制限機構」のこと。

 

子供への性犯罪は再犯率が高いので、子供達を守る為には彼らを2度と子供と接

する職業に就けないようにする必要があるが、DBSが導入されれば、過去の性犯

罪歴を確認して採用の可否を決められるようになるという。

 

ちなみにこの手の犯罪は学校や幼稚園だけではなく、学習塾や習い事の教室、シ

ッターの派遣などでも起きているので、このシステムがどの範囲まで適用される

のか、その辺も気になるところだ。

読書感想『2025年を制覇する破壊的企業』(山本康正)

[内容]

GAFA他最先端の11社を分析して5年後の未来を予測し、生き残りの術を教示。

[感想]

著者は米金融機関とグーグルを経て、現在はベンチャーキャピタリストとして活躍。

 

『はじめに』で、未来の生活が小説風に描かれているのだが、自分もその場に居る

気持ちで読んでみたら、これが意外と面白かった。

「言葉の違う互いの会話が瞬時に翻訳され、音声として聞くことが出来る。」

「タクシーは自動運転・自動精算」 「勉強はAIが生徒に適した指導」等々。

中でも私は、「味も触感も本物と同じ大豆の代替肉が浸透」に期待したい。

 

下記は各社の今後を予測した一部だ。

・グーグル…検索不要の、より個人の嗜好にあったサービスを提供。

・アマゾン…アレクサの機能が屋外に進出。金融事業を一般にも展開。

・アップル…人の五感すべてを占拠したデバイス。金融事業を拡大。  

 

何年か前にネットフリックスが、視聴者がストーリー展開を選べる番組の配信を始

めたが、これも更に強化されるだろうと予測。この会社は様々な案件を抱えている

ようでそれが気になるが、私はまだ利用したことが無いので一度試してみたい。

 

11社の他にも広い分野での解説が続き、其々の企業が何に力を入れ、どんな風に

しのぎを削って来たのかを読むと、正に弱肉強食の世界であることがよく分かる。

以下に、その中に書かれていた予測の幾つかを抜粋。

 

・証券の売買手数料ゼロが当たり前になる。

楽天などのECサイトから脱却し、自社のサイトを立ち上げる企業が更に増える。

・本業を限定して、その事業にばかり固執している企業は足をすくわれる。

・電子決済が当たり前になりつつあり、未来ではGAFAがカード・金融会社を飲

み込んでいるかもしれない。

 

その他、“激変すると予測される8業種”“これから起こる3つのメガトレンド”など、

興味深い解説が続く。ちなみに著者は、中国のIT企業が海外ビジネスでGAFAを抜

くことは厳しいと見ている。

 

最後に、著者が“未来を生き抜くためのスキル”として挙げたものを5つ。

・ビジネスモデルが読める ・プログラミング ・データサイエンス 

ファイナンス ・英語 

 

今年は既に2024年。本書の予測は著者も書いているように、実現には何十年か

のズレがあるかも知れないが、若い人が将来を考える大きな参考になりそうだ。

捨て犬や迷い犬を見かけたら

昔まだヨチヨチ歩きだった長男を連れて、親子3人で雑木林を散策していた時

のこと。目の前に突然、白い子犬が現れた。飼主とはぐれたのかと思い周辺を

探したが、いわゆる散歩コースでは無かったので私達以外に人の姿は無く、こ

のままでは死んでしまうと思い家に連れ帰った。

 

しかし当時住んでいたのは借り上げ社宅で、ペット不可のアパート。結果、

1週間で隣に住む大家さんにバレて叱られてしまった。

 

どうしようとオロオロだったが、幸い知人が丁度犬を飼おうと思っていたと貰っ

てくれ、しかも「ワンちゃん、もらっちゃってゴメンね。」と、長男に大きな犬

の縫いぐるみをプレゼントしてくれた。

 

ところでこの子犬、最初はダニだらけだった。

それに気付いたのは拾った翌朝で、初めてのワンワンに大喜びの長男の体に沢山

のブツブツを見つけて大慌て。すぐに病院で手当てをしてもらったが、本当に無

知過ぎて猛反省だった。

 

これは50年も昔の話で、現在は動物に関する罰則が強化され、愛護動物の遺棄は

“1年以下の懲役または100万円以下の罰金”にあたる。

(みだりに傷つけたり殺した者は最大5年以下の懲役又は500万円以下の罰金)

 

では、捨て犬や迷い犬を見かけた時はどうしたら良いか。

実は彼らは、“落とし物”と同じ扱いになる為、その時は警察に連絡しなければな

らない。

 

箱に入れられていたり、ずっと繋がれているなどで、明らかに遺棄されたと分か

る場合や怪我をして動けない時は、警察に連絡したあと見分に立ち会う。

 

犬が自由に歩いている場合は、

興奮して噛みつく可能性もあるので、みだりに近付かず人に慣れているかどうか

確認。交通事故にあう恐れがあるので、大丈夫な場合は保護する。

次に、警察に連絡して現場検証をしてもらう。

 

警察や保健所に引き取られた後、飼主が見つからない場合は殺処分される可能性

が高いので、犬猫ボランティアにも相談して、可能な場合は自宅で保護する。

 

欧米に比べて、日本は動物愛護後進国と言われる。下記は際限のない犬猫のレス

キューに疲弊し、心を痛めた人が書いていた言葉だ。

「もし見捨てられる犬猫を可哀そうに思う気持ちがあるのなら、一生に1匹だけ

でもいいから、飼ってあげてほしい…。」

フラメンコの踊り手(色鉛筆・パステル画)

郊外の閑散とした駐車場でのこと。

 

観光施設の名前が書かれたマイクロバスの横に、

7~8人の若い女性が立っていたのだが、突然

輪になってフラメンコを踊りだしたのでビックリ!

 

ジーパンなどのラフな服装だったけれど、彼女

達はおそらくプロのダンサー。

 

全員の動きを合わせる練習をしていたようで、

ほんの数分間だったけど、素晴らしい踊りに見惚れ

てしまいました(^^)。