ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

学校の事故

25年程前、中2の甥が部活で怪我をした時のこと。

 

生徒達が順番に並んで砲丸投げをしていて、甥が自分の投げた砲丸を片付けようと

していたところへ、次の生徒が砲丸を投げてしまった。

 

皆が一斉に「危ない!」と大声を上げたが間に合わず、甥がその声に振り返ったの

と同時に、飛んで来た砲丸が右耳上を強く擦っていった。

大量の出血があり、職員室に居た先生方が窓から飛び出て甥に駆け寄り、止血をし

ているところに救急車が到着。

 

太い血管が傷ついた為に酷い出血となったが、幸い他に危険な症状は無かった為、

その日は一旦帰宅。翌日脳外科でMRI検査をしてもらい、異常無しと言われてや

っと安心したという。

 

警察が現場検証に来て、その間学校はハチの巣を突いたような大騒ぎになっていた

のは、後で知ったとか。友達など何人かが心配の電話をくれ、有難かったとも。

 

当日の夕方先生方が謝罪の為に自宅を訪れ、翌日には警察が事情を聞きに来て色々

質問されたという。その時妹が「(砲丸を投げた)K君は小学生の時からの友達で、わ

ざとぶつけることはないから、どっちも災難でした。」と言ったところ、警察官か

ら「お母さん、良いこと言った。」と言われたという。

 

どういうことかと思ったら、「この手の事故は被害者の家族が騒ぎ立てると、校長

先生と部活の教師の首が飛ぶ事件になります。」と説明され、とても驚いたそうだ。

 

警察はK君にも事情を聞きに行ったようで、その後何年経ってもK君は街で会うと

もの凄い笑顔で挨拶してくれるのだとか。妹は「きっと私がK君を庇ったことを警

察の人から聞いたんだろうね。当たり前のことだけど嬉しかった。」と言っていた。

 

先月立て続けに、学校での事故の報道があった。

何故学校では、こうも同じ事故が繰り返されるのだろう。砲丸投げに限ったことで

はない。よく聞くのが柔道・野球・陸上などで、組体操やプールでの事故も多い。

スポーツ事故の他にも、熱中症で倒れた、校舎から転落した、ゴールポストの下敷

きになった等、学校での事故は想像以上に多い。

 

アメリカやイギリスなどの諸外国では、CDRが実施されているという。

※CDR =チャイルド・デス・レビューの略。再発防止のために、子供の死亡事故

    の死因を究明する制度。

 

日本でも2020年に、厚労省主導で都道府県レベルでのCDRモデル事業が始まり、

制度化に向けた議論が進められているそうだ。

 

妹は甥の事故の事を「教師が誰も居なくて、指導が無かったことが事故の原因。」

と言っていたが、私もその通りだと思う。

事故の予防には生徒自身が気を付けることは勿論、教師が安全に配慮しながら指導

し、きちんと見守ることが基本だろう。