ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

読書感想『刑務所のタブー』(窪田順生 他)

[内容]

元受刑者・検事・刑務官・教誨師などによって、犯罪及び刑務所の実態が語ら

れている。

[感想]

記事の殆どが受刑者の顔写真付きで、有名事件ばかりを扱っている。下記は

その一部で、どれも興味深い内容だった。

 

◎新潟少女9年2カ月監禁事件 (佐藤宣行)

◎オーム真理教の幹部村井秀夫刺殺事件 徐裕行(ソ・ユヘン)

◎戦後最大規模の経済不正経理事件と言われたイトマン事件 (許永中) 等々

  

個々の事件の他、刑務所の内情や犯罪者の実情についても色々語られている。

その中から3つをピックアップ。

 

◎自分は冤罪で逮捕されたと話す受刑者が多い。

◎刑務所は生活困窮者にとって、駆け込み寺のようなものだ。

◎刑務所に入る人の2割は知的障害者である。

 

村井秀夫刺殺犯の徐裕行は、拘禁障害で出所後暫く失語症に悩まされたという。

4回の脱獄に成功して“脱獄王”と呼ばれた白鳥由栄(明治生まれ)は、布団に水を

撒かないと熟睡できないと言っていたそうで、その理由は長年の刑務所生活で

湿った布団以外使ったことが無いからだとか。

 

90年前の日本では医学研究を目的に、死刑執行直後の死刑囚の頭部を型取りし

蝋細工が制作されていたことがあったそうで、本書には4人の死刑囚の生前

の顔とデスマスクが並んで載っている。その写真には、さすがに息を呑んだ。

 

「刑務所ビジネス」「矯正協会が握る監獄利権」「落語家が見た刑務所の実態」

等、他にも興味深い話が多数。

 

巻末に「日本の刑務所裏年表」として、脱獄や囚人による襲撃、自殺、伝染病等

の記録が8頁に渡って記載されている。一般社会とは正に別世界で、途中何度か

深呼吸をしながら読み終えた。