ほたるBBの 絵と 本と 雑感日記

60代後半に再開したお絵描きと、読書の備忘録。考えさせられたことなども綴ります。

猫が足を骨折した時の過ごさせ方(うちの場合)

猫のちっち(♀・17歳で病死)は、ノラだった生後8カ月の時に、隣町の

アパートの5階から落ちて病院に運び込まれた子だった。

 

私が初めて会ったのは入院ひと月後で、「前足は大丈夫だが背骨を損傷してる

ので一生歩けないでしょう。」と言われた。だが嬉しいことに、家に来て3日目

から、後ろ足の膝関節裏側を床に着けて、X脚でゆっくりと歩くようになった。

 

ただし後ろ足先には力が入らず、しっぽにも感覚が無くダランとしたまま。

糞尿は垂れ流しだったが、絞らなくても自然に出るのは有難かった。

障害はあっても元気だったのと、糞尿は殆ど寝てる時にまとめて出てくれたの

で、一部にトイレシ―トを敷いて好きに歩かせた。(おむつは嫌がるのでやめた)

 

ちっちは3歳と10歳の時、僅か50㎝の高さからの着地の失敗で、後ろ足を骨折

している。どちらも目の前での出来事だったのですぐ気付き、病院に駆け込んだ。

猫の場合、折れ方や折れた箇所によっては下手にいじらない方が良いそうで、2

回共治療は全く無く、家でひと月安静にしてるよう言われた。(自己判断は禁物)

 

骨折の時の安静のさせ方(うちの場合)

・(30日間)…リビングのテーブルの上に、縦横60×80の犬用ケージを置く。

    ケージの床に薄手クッション、その上にトイレシートを敷き、食器・水・

    猫ハウス(小)を置いて、猫を入れっ放しにする。シートは小まめに交換。

・(31日目から10日間)…もう一つ同じサイズのケージを用意し、2つ共扉を外して

     その面をピッタリとくっ付け、2つのケージ内を自由に行き来させる。

 

この間、一度も出してくれと鳴かなかったのが有難くもあり、不憫でもあったが、

頻繁に話しかけ撫でてあげ、40日間も我慢させたが回復はバッチリだった。

その後は、ちっちがジャンプしそうな場所全部に、クッションを置くようにした。